新着情報・ブログ
11月の建商
2023-11-14
ブログ
【高知県高知市】集合住宅の建て方 完了いたしました。
2023-11-09
施工実績
建築物: | 集合住宅 |
所在地: | 高知県高知市 |
設計者: | 一級建築士事務所 スタジオヌン |
施工主: | (株)建商 |
ゴルフコンペは大盛況!
2023-11-06
ブログ
老若男女で楽しみました。
お客様及び協力業者様にもご参加いただきました。
スポーツの秋・笑いの秋・仕事の秋
2023-10-25
ブログ
卓球バレー大会で楽しくレクリエーション
老若男女入り混じったチームです
卓球バレーをはじめレクリエーションの場は、社内のコミュニケーションを深める大事なイベントです。
老若男女・役職も職務も違うダイバーシティ豊かな仕事仲間とチームを組むことで、社内の部署間の絆を強く保っています。
レクリエーションイベントは、社員たちがストレスを発散し、楽しいひとときを共有できる場でもあります。
レクリエーションイベントは、社員たちがストレスを発散し、楽しいひとときを共有できる場でもあります。
今後もさまざまな楽しいイベントを通じて、より一層結束を固め、よりよい住まいづくりをお届けします♪
_____________________________________
住宅のリノベ・新築・修繕メンテ
高知のおうちのことなら なーんでも!
真面目な建商 に任しちょき!
TEL: 088-841-5511
インスタ:https://www.instagram.com/kensho_tosa/
_____________________________________
住宅のリノベ・新築・修繕メンテ
高知のおうちのことなら なーんでも!
真面目な建商 に任しちょき!
TEL: 088-841-5511
インスタ:https://www.instagram.com/kensho_tosa/
_____________________________________
黒板アートで嬉しいお知らせ☆
2023-02-28
比較的暖かい日があったり真冬の極寒が戻ったりと三寒四温を実感させられ、体調管理、服装選びに悩む今日この頃です



さて、事務所に掲示している黒板アートで嬉しいお知らせです

2月生まれの方を節分の絵を添えてお祝いしています


恵方巻を食べる赤鬼・青鬼がかわいらしく、来社くださるお客様の目に留まることもしばしばでした。
今月の誕生日は社員一名と、嬉しいことに社員夫婦のもとに新しい命が無事誕生しました
恵方は歳徳神(としとくじん)という神様のいる場所を指していて、その方向に向かっていろいろなことをすると良いとされているそうです
鬼たちとともに赤ちゃんの健やかな成長を社員全員で願っています

鬼たちとともに赤ちゃんの健やかな成長を社員全員で願っています

ブログ
太陽発電と蓄電
2012-03-16

本年夏より、太陽光発電と高耐久·大容量のリチウムイオン蓄電システムを組み合わせた新システムが販売開始になりそうです。太陽光発電による「創電」から蓄電池をくわえた「創電+蓄電」の時代がいよいよやってきました。価格等はまだ未定ですが、これからの注目の商品であることは間違いないと思います。
詳しくはこちら→http://www.kyocera.co.jp/news/2012/0102_kisy.html
詳しくはこちら→http://www.kyocera.co.jp/news/2012/0102_kisy.html
残り1ヶ月・・・
2012-02-26
平成23年度補正予算での国の太陽光発電システムへの補助金募集期間が残り1ヶ月あまりに
なりました。昨年もそうでしたが、今年も期日を待たずに募集終了となりそうです。
来年度の募集開始時期や交付金額等の詳しい内容はまだ発表になっておりませんが、
本年度より下がるのは間違いないと思います。
設置をご検討の方はお早めに・・・
なりました。昨年もそうでしたが、今年も期日を待たずに募集終了となりそうです。
来年度の募集開始時期や交付金額等の詳しい内容はまだ発表になっておりませんが、
本年度より下がるのは間違いないと思います。
設置をご検討の方はお早めに・・・
国の補助金(J-PEC)
(システム容量10KW未満、上限479,520円)
〆切:平成24年3月30日迄(予算なくなり次第、終了致します。)
ありがとうございました。
2012-02-24
2月18日(土)に四万十町の「宿泊処 松葉川屋」(山脇様宅)さんにて太陽光発電の展示説明会を
行いました。雪が降ったり、やんだりの悪天候でしたが、10組の方が来場してくれました。
東日本大震災・福島原発の件以来、みなさん太陽光発電にはやはり関心があるようで、私たちのつたない説明にも耳を傾けてくださいました。 本当にありがとう御座いました。
次回開催は未定ですが、定期的に行いたいと思います。
行いました。雪が降ったり、やんだりの悪天候でしたが、10組の方が来場してくれました。
東日本大震災・福島原発の件以来、みなさん太陽光発電にはやはり関心があるようで、私たちのつたない説明にも耳を傾けてくださいました。 本当にありがとう御座いました。
次回開催は未定ですが、定期的に行いたいと思います。
今なら太陽光発電がこの価格!
2012-02-15
太陽光発電、見学・説明会のお知らせ。
2012-02-15

先日(平成23年12月)に設置・発電を始めました宿泊処松葉川屋さん(山脇様宅)の場所をお借りして実際の太陽光発電システム見学と説明会を開催させていただきます。
普段なかなか見られない発電中のモニターや機器の動作状況などを、松葉川さんのご好意で見せていただける事になりました。
これから設置を考えてる方はもちろん、すでに設置されてる方も是非お越しください。
普段なかなか見られない発電中のモニターや機器の動作状況などを、松葉川さんのご好意で見せていただける事になりました。
これから設置を考えてる方はもちろん、すでに設置されてる方も是非お越しください。
日時:平成24年2月18日(土) 場所:四万十町七里甲166 宿泊処 松葉川屋(山脇様宅)にて |