本文へ移動

新着情報・ブログ

スポーツの日 「ボッチャ」

2024-06-11
ブログ
6月も中旬にさしかかりました
四国は一昨日梅雨入りが発表されました。平年の4日遅く、去年より11日遅い梅雨入りだそうです。これから雨や曇りが増えてきますが、今月はスポーツの日!

雨の日でも室内でできるスポーツ「ボッチャ」を行いました。
「ボッチャ」は、年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツです。パラリンピックの正式種目にもなっています。
今回はチーム戦
赤チーム3人と青チーム3人に分かれます。赤と青のチームが交互に並び、先行のチームが白い球を投げます。それをめがけて交互に赤と青の球を投げていき、最後に白い球に一番近いチームにポイントが入ります。
自分の球で相手チームのボールを弾く。白い球を押し出す。味方の球を弾いて近づける。1投でさまざまな戦略があります。



うまくいったときも失敗した時も歓声があがりとても盛り上がりました。
全体的に若手よりベテランの方がうまい印象でした。まさしく年齢性別の垣根のないスポーツですね。
勝利のためにチームメイトと協力して戦うため、協力し合う楽しさを味わうとともに従業員同士の結束力がより強まったように感じました✨

新しいお家が完成しました☆

2024-06-06
注目施工実績




1月から施工せさて頂いていたK様邸が完成しました。

ネイビーの外壁が目を引くスタイリッシュな外観です。





玄関から入ってすぐにある土間収納は、ちらかりがちな玄関回りをすっきりさせることができます。
外でついてしまった汚れもあまり気にすることなく収納できる土間収納は、お子さんが多いご家庭やアウトドア趣味があるご家族にとっても便利✨






広々したリビングは家族が団欒するのにぴったり
キッチンに立つお母さんの顔もしっかり見えます。
リビング側に吊戸棚を設置しないことで、開放感がありお部屋全体が明るく感じます。






広くとったサニタリーは、様々な用途に使用できます。
例えば、洗濯物を干すランドリースペース、洗濯物をたたむ家事スペース、タオルや洋服をしまう収納スペース。生活のスタイルによって様々な用途に使用できるスペースとして大活躍間違いなしです。

他のお部屋の写真はホームページの施工実績に掲載させて頂いております。
ぜひチェックしてみてください。


高知でおうちにこだわりたい方は
しっかりきっちり、真面目な建商にご連絡ください

_____________________________________

住宅のリノベ・新築・修繕メンテ
高知のおうちのことなら なーんでも!
真面目な建商 に任しちょき!
TEL: 088-841-5511
インスタ:https://www.instagram.com/kensho_tosa/
_____________________________________

社員旅行 in タイ

2024-06-05
ブログ
5月上旬に社員旅行に行ってきました。
コロナの為、海外旅行はしばらく休止していましたが今年からついに復活です。
行先はタイ
世界遺産にも指定されているアユタヤ遺跡巡りや、象乗り体験。水上マーケットや線路市場観光など、日本とは違う文化や景色、ショッピングを楽しみました。
初めての経験が多い中、普段なかなか接点がない他部署の人とも会話が弾みました✨
また来年も社員一同楽しい時間が過ごせるよう、日々の仕事を頑張っていこうと思います

6月の建商黒板アート

2024-06-03
オススメブログ
6月になりました
6月といえば雨がたくさん降ってちょっぴり気分も下がり気味ですが、外にでるとアジサイが綺麗に咲いています。

6月の黒板アートも色とりどりのアジサイが目を引きます(画像を拡大してみてね)
アジサイは土壌の酸性度によって色が変わります。土壌が酸性であれば青色に、アルカリ性であればピンク色や赤色になるそうです。
いろいろな場所へいってアジサイを観察するのも楽しそうですね♪

6月になると雨と一緒に増えてくるのが虫です
虫は網戸の破れた箇所から入ってくることが多いので、網戸のほつれや破れがある場合は、早めの対策をおすすめします!
建商でも網戸の交換や張替えを行っています。
気になる方はお気軽にお問合せ下さい。

_____________________________________

住宅のリノベ・新築・修繕メンテ
高知のおうちのことなら なーんでも!
真面目な建商 に任しちょき!
_____________________________________

健康経営優良法人2024に認定されました

2024-05-30
注目
仕事もプライベートも健康第一
2021年から申請をしている健康経営優良法人を今年も申請・更新しました。

健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する顕彰制度です。

弊社では健康診断受診率100%の他、毎朝のラジオ体操や年2回のスポーツイベント等、従業員が体を動かせる機会をつくっています。

仕事もプライベートも健康があってこそです。
社員同士でコミュニケーションをとり、みんなが健康に過ごせる会社作りを目指しています
0
6
1
7
2
8
TOPへ戻る